区市町村公共施設等への再生可能エネルギー導入促進事業

区市町村公共施設等への再生可能エネルギー導入促進事業
区市町村等による、再生可能エネルギー発電設備等の導入拡大の推進を目的として、当該設備の設置に係る経費の一部を助成します。

お知らせ

2024.6.25
・ホームページを開設しました。
・実施要綱、交付要綱、助成金申請の手引き、申請書類を公開しました。

 

交付要綱等(都内設置都内消費又は都外設置都外消費向け)

交付要綱等(都外設置都内消費向け)

交付要綱等(その他再エネ導入推進(再エネ見える化等))

事業概要

事業実施年度

令和6年度から令和9年度まで(助成金の申請は令和8年度まで)

予算額

令和6年度予算額4.2億円

申請受付期間

令和6年6月25日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

助成事業内容・助成対象・助成率・助成上限額

助成事業内容 助成対象 助成率 助成
上限額
再エネ設備等を
設置する取組
①都内設置/
都内消費・蓄電
・再エネ発電設備(太陽光発電等)
・再エネ熱利用設備(地中熱、太陽熱、バイオマス熱利用等)
・再エネ発電設備と同時に設置する蓄電池
2/3
以内
1億円
②都外設置/
都外消費・蓄電
・再エネ発電設備
・再エネ発電設備と同時に設置する蓄電池
2/3
以内
③都外設置/
都内消費・蓄電
・再エネ発電設備
・再エネ発電設備と同時に設置する蓄電池
1/2
以内
再エネ導入を
促進する取組
④都内 ・地中熱ポテンシャルマップのデータを活用して地中熱利用
  を行う事業
・木質バイオマス流通を推進する事業
・再生可能エネルギー見える化事業
1/2
以内

助成対象事業者

・都内の区市町村等(区市町村、一部事務組合、広域連合)

・都内の区市町村等と共同して助成対象事業を実施する者

助成対象件数

1つの区市町村等につき5件(令和6年度)

現在、大変多くのお問合せを頂いております。大変お手数おかけしますが、審査業務円滑化のため、お問い合わせについてはホームページ記載の「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただきますようご協力お願い申し上げます。

本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は(公財)東京都環境公社に
帰属します。本サイト上の文書・画像などの無断使用・転載を禁止します。

Copyright 2016 Tokyo Metropolitan Center for Climate Change Actions All Rights Reserved.