バイオ燃料を活用した事業を実施する事業者を募集します!

プレスリリース

2024.05.16

東京都では、電力のHTT(Ⓗ減らす・Ⓣ創る・Ⓣ蓄める)を推進するとともに、ゼロエミッション東京の実現に向けた対策を進めています。

昨年度に引き続き、環境負荷の少ないバイオ燃料(バイオディーゼル、SAF等)を活用した車両・船舶・航空機等の事業化に向けた取組を支援するため、「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」を実施します。 本事業の実施にあたり、以下のとおり事業者等を募集しますのでお知らせします。

募集概要

  • ◆ 支援対象
  •   ① 都内に本店又は支店登記があり、実質的に都内で事業を行っている事業者等
  •   ② 上記①の事業者等を主たる構成員とした複数の企業等で構成するグループ
  • ◆ 支援内容
  •   東京の脱炭素化を推進するとともに、バイオ燃料関連産業の活性化を目指し、環境負荷の少ない
      バイオ燃料の車両・船舶等での商用化・実装化に向けた取組を助成
募集分野 補助率 補助限度額 補助件数(予定)
バイオ燃料 対象経費の5分の4以内 8,000万円 1件
混合バイオ燃料 対象経費の3分の2以内 6,000万円 2件

※支援対象期間は、交付決定日から令和8年3月31日まで

◆ 申請方法
  募集要項をご覧いただき、申請書類を東京都環境公社へ送付又は持参
  募集要項はこちら → https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/biofuel

◆ 今後のスケジュール

  令和6年5月16日(木) ~ 6月28日(金) : 申請書類受付

  令和6年6月上旬           : 事業説明会

  令和6年7月             : 一次審査(書類審査)

  令和6年8月上旬           : 二次審査(面接審査)

  令和6年8月中旬           : 交付決定

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14「ゼロエミッション東京戦略」

お問い合わせ

<問合せ先(事業全般に関わること)>電話:03-5388-3912(直通) 

産業労働局産業・エネルギー政策部計画課     

<問合せ先(申請に関わること)>    電話:050-3155-5646(直通)

公益財団法人東京都環境公社

東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)